2016年05月31日
小川キャンパル フィールドタープヘキサDX アレンジ
こんばんは。
ヒマラヤの20%オフセールでまたお金を使ってしまったkojikojiです
今日はタープの狭い庭向けのアレンジが出来たので紹介したいと思います。
kojikoji家では奥様のご意見を尊重してタープは素材がポリエステル210d(耐水圧1500mm)の
小川キャンパル フィールドタープヘキサDX使用しています。

同じ素材ポリエステル210dのsnowpeak HDタープ シールド・レクタとフィールドタープヘキサDXの
どちらを買うかは本当に悩みました


いろいろなブログを拝見し、結局はメインポール2本でも設営が可能という理由で
フィールドタープヘキサDXにしました。
フィールドタープヘキサDXを普通にタープを張るとこんな感じです。

家族4人のテーブルとチェアが余裕で入り、
雨の日はキッチンテーブルも入れることができそうでした。
フィールドタープヘキサDXは大きい反面広めのサイトでないと設営が困難です。

狭いkojikoji家の庭では設営を諦めていたのですが、
先日、庭でバーベキューをする際に、フィールドタープヘキサDXをアレンジして
張ってみました
アレンジというか庭が狭いのでこんな張り方しかできなかったのですが。。。

タープの片面張りです
張り方は簡単で普通通り、2本のポールで自立させます。
そして片面に左右両方のタープを重ねてサブポールで張ります。
メインポールのバランスが崩れるので張り綱とポールを少しサブポールに向くように
調整して完成です
いつもは簡単タープでバーベキューをするのですが、片面タープの方が開放感があって
良かったです
庭が大きければこんなアレンジ必要ないんですけどね
ヒマラヤの20%オフセールでまたお金を使ってしまったkojikojiです

今日はタープの狭い庭向けのアレンジが出来たので紹介したいと思います。
kojikoji家では奥様のご意見を尊重してタープは素材がポリエステル210d(耐水圧1500mm)の
小川キャンパル フィールドタープヘキサDX使用しています。

同じ素材ポリエステル210dのsnowpeak HDタープ シールド・レクタとフィールドタープヘキサDXの
どちらを買うかは本当に悩みました



いろいろなブログを拝見し、結局はメインポール2本でも設営が可能という理由で
フィールドタープヘキサDXにしました。
フィールドタープヘキサDXを普通にタープを張るとこんな感じです。


家族4人のテーブルとチェアが余裕で入り、
雨の日はキッチンテーブルも入れることができそうでした。
フィールドタープヘキサDXは大きい反面広めのサイトでないと設営が困難です。

狭いkojikoji家の庭では設営を諦めていたのですが、
先日、庭でバーベキューをする際に、フィールドタープヘキサDXをアレンジして
張ってみました

アレンジというか庭が狭いのでこんな張り方しかできなかったのですが。。。


タープの片面張りです

張り方は簡単で普通通り、2本のポールで自立させます。
そして片面に左右両方のタープを重ねてサブポールで張ります。
メインポールのバランスが崩れるので張り綱とポールを少しサブポールに向くように
調整して完成です

いつもは簡単タープでバーベキューをするのですが、片面タープの方が開放感があって
良かったです

庭が大きければこんなアレンジ必要ないんですけどね

Posted by kojikoji at 22:07│Comments(0)
│キャンプ道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。